

公認会計士による
補助金申請代行サービス
返済不要な補助金を使って
ビジネスを拡大しませんか?
今なら国から補助金を最大8,000万円受け取れます
(事業再構築補助金 - 通常枠)
着手金 ゼロ キャンペーン実施中
補助金獲得のお手伝い、全力でいたします。
(個人事業主の方も大歓迎です)
最新情報
2022年7月1日 事業再構築補助金の第7回目公募の申請支援の受付を開始しました!問い合わせフォームよりお客様のご相談をお待ちしております。
2022年6月14日 事業再構築補助金の第6回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第7回目公募に対するお申し込みは、HPにてお知らせします。
2022年3月29日 事業再構築補助金の第6回目公募の申請支援の受付を開始しました!問い合わせフォームよりお客様のご相談をお待ちしております。
2022年3月14日 事業再構築補助金の第5回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第6回目公募に対するお申し込みは、HPにてお知らせします。
2022年2月16日 ものづくり補助金の第10回目公募がスタートしました!
2022年1月20日 事業再構築補助金の第5回目公募がスタートしました!
2021年12月7日 第4回目の事業再構築補助金の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。
2021年11月15日 ものづくり補助金の第9回目公募に対する申請代行の受け付けを開始いたしました。皆様のご相談お待ちしております。
2021年11月10日 ものづくり補助金の第8次公募の申請代行依頼は本日で締め切らせていただきました。第9次公募の申請代行受付開始時期についてはあらためてHP上で発表させていいただきます。
2021年9月13日 第3回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第4回目公募に対するお申し込みは受付中です。
2021年9月2日 第2回目の採択結果が発表されました。ロケットスタートをご利用頂いたお客様は全社採択されました!
2021年7月30日 事業再構築補助金第3回目公募がスタートしました!
2021年7月18日 ものづくり補助金 申請代行サービスを開始しました!
2021年7月18日 ロケスタのサイトがリニューアルしました!
2021年6月25日 第2回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第3回目公募に対するお申し込みは、7月5日よりスタートさせていただきます。
2021年6月18日 第一回公募の採択結果(緊急事態宣言枠以外)が発表されました!
2021年6月16日 第一回目の緊急事態宣言枠の採択結果が発表されました。ロケットスタートをご利用頂いたお客様は全社採択されました!
最新情報
2022年3月29日 事業再構築補助金の第6回目公募の申請支援の受付を開始しました!問い合わせフォームよりお客様のご相談をお待ちしております。
2022年3月14日 事業再構築補助金の第5回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第6回目公募に対するお申し込みは、HPにてお知らせします。
2022年2月16日 ものづくり補助金の第10回目公募がスタートしました!
2022年1月20日 事業再構築補助金の第5回目公募がスタートしました!
2021年12月7日 第4回目の事業再構築補助金の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。
2021年11月15日 ものづくり補助金の第9回目公募に対する申請代行の受け付けを開始いたしました。皆様のご相談お待ちしております。
2021年11月10日 ものづくり補助金の第8次公募の申請代行依頼は本日で締め切らせていただきました。第9次公募の申請代行受付開始時期についてはあらためてHP上で発表させていいただきます。
2021年9月13日 第3回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第4回目公募に対するお申し込みは受付中です。
2021年9月2日 第2回目の採択結果が発表されました。ロケットスタートをご利用頂いたお客様は全社採択されました!
2021年7月30日 事業再構築補助金第3回目公募がスタートしました!
2021年7月18日 ものづくり補助金 申請代行サービスを開始しました!
2021年7月18日 ロケスタのサイトがリニューアルしました!
2021年6月25日 第2回目公募の申請代行は、申し込み多数により本日で締め切らせていただきました。 第3回目公募に対するお申し込みは、7月5日よりスタートさせていただきます。
2021年6月18日 第一回公募の採択結果(緊急事態宣言枠以外)が発表されました!
2021年6月16日 第一回目の緊急事態宣言枠の採択結果が発表されました。ロケットスタートをご利用頂いたお客様は全社採択されました!
お申し込み頂いた方への特別特典!!
希望者には 簡易バリエーション(事業価値評価)進呈中
取締役会や株主総会などの意思決定資料、
資金調達交渉のたたき台としてお使いください
- 対象は補助金の採択が決定した事業
- 評価手法はDCF(割引将来キャッシュフロー)
- 評価時点は事業計画期間の期首
- 評価の前提はある程度簡略化されたもの
- 通常価格10万-100万円
ロケットスタートに依頼する3つの理由
その1 安心して相談できるお客様専属の専門家チーム
話しやすい公認会計士、税理士、中小企業診断士の専門家チームが全力でサポートします。
女性スタッフも多数在籍してますので女性視点のアドバイスも可能です。
また英語ネイティブスピーカーによる同時通訳にも対応しているので日本語が苦手な外国人経営者の方も安心してご相談いただけます。
その2 全国対応、オンラインで相談可能(土日も対応可!)
Zoom、Google Meet、Discordなどを使ってオンライン対応が可能です。
直接面談をご希望の場合は東京駅徒歩1分のオフィスでお待ちしております。
その3 現在、着手金ゼロ!リーズナブルな安心料金システム
業界最安値の着手金ゼロ!
代金は成功報酬のみです。
成功報酬は応募が採択された場合のみ発生するので安心です。


サービスと料金
最新ツイート
事業再構築補助金
採択されたら補助金ってすぐもらえるの?
補助金をもらうまでの手続きに関するブログ記事を更新しました!
https://t.co/4LSilafJ3C
第7回目公募申請支援依頼受付中です!
ロケスタは手付金ゼロ、成功報酬のみです😊
事業再構築補助金
新たに設定された申請枠ってどんなの?
第7回目公募でルールが一部変わっているのでブログ記事を更新しました!
https://t.co/FtrG76VnQK
第7回目公募申請支援依頼受付中です!
ロケスタは手付金ゼロ、成功報酬のみです😊
事業再構築補助金
公募締切までのカウントダウンタイマー⏰
本日締め切りです!!
🚀🚀🚀
応募された皆様がいい結果につながることを願ってます✨
(第7回目公募の依頼受付開始についてはHPとTwitterでお知らせいたします!)
ロケスタは手付金ゼロ、成功報酬のみです😊
https://t.co/zabzezuW8B
最新ニュース

事業再構築補助金 補助金をもらうまでの手続き
交付申請以降の手続き 事業再構築補助金は採択されてもすぐ国から補助金がもらえる訳ではありません。 この記事では事業再構築補助金に採択された後に必要となる手続きをご説明します。 採択された方や補助金の応募を検討されている方は是非参考にしてください!

事業再構築補助金 第7回公募 ルールの再確認
第7回公募でルール変更があったポイントを再確認 現在進行中の第7回公募から新たな申請枠が追加されています。 この記事では事業再構築補助金 第7回目公募に追加された「緊急対策枠」についてご説明します。 補助金に応募する際に参考にしてください!

事業再構築補助金 第6回公募 ルールの再確認
第6回公募でルール変更があったポイントを再確認 2021年に始まった事業再構築補助金も2年目に突入しました。 現在進行中の第6回公募からルールが大きく変わっています。 この記事では事業再構築補助金 第6回目公募に関する情報を集約しています。

ロケットスタートの運営方針と料金体系について
ロケットスタートはサービス開始以来、「手付金なし・完全成功報酬」という料金体系にこだわってお客様の補助金申請のお手伝いをしてまいりました。
当初は事業再構築補助金の申請代行からスタートし、その後はものづくり補助金もサービスメニューに追加し、お客様からご依頼があれば他の補助金を含めた資金調達のお手伝いをしております。

事業再構築補助金 圧縮記帳が認められました
8月11日に事業再構築補助金のHPにて圧縮記帳を認められることが明らかになりました。 国税庁からの回答はこちらから確認することができます。 この発表を見て、「圧縮記帳って何だったかな?」と思った方も多いと思いますので、今回の記事では 圧縮記帳とは何か 圧縮記帳が認められることの効果

事業再構築補助金 – 第1回公募 採択結果 業種別分析 –
製造業と宿泊・飲食業が過半数を占める 事業再構築補助金 第1回公募の採択結果の業種別データが公表されていたので分析してみました。 公表された業種別データはこちらから確認できます。 なお、事業再構築補助金
ロケスタが関与した採択事例の紹介
ロケットスタートが支援させていただいた採択事例を一部紹介
エリアは日本全国、業種も様々です!


調達資金の使いみち






ロケットスタートの専門家チームはどんな人達?
・大手監査法人出身のベテラン会計士(15年以上の経験)
・国内大手電気メーカーでの勤務経験のある30代の若手会計士
・マクロ経済や金融市場の分析を専門とする証券アナリスト
・会計データの統計的分析や自動処理に関する専門家
・英語ネイティブスピーカー、女性スタッフを含む多様なバックグランドを持つメンバー
共通しているのはみんな明るくて、お客様とお話をするのが大好きな点です!
お問い合わせ、お待ちしております!
問い合わせフォーム
お問い合わせはお気軽に!
* は必須項目です